もうすぐひな祭り。3月3日はひな祭りであると同時に、「耳の日」でもあります。そこで「消費者庁 子どもを事故から守る!」の公式X(ツイッター)アカウント(@caa_kodomo)は、子どもが耳におもちゃの部品などを入れてしまう事故について注意喚起。艶や ...
そんなコメントを添えて投稿された写真には、ミニチュアダックスフンドが写っています。上品なイエローのロングコートが特徴的ですが、どこか様子が変……。どうやら、長い毛は静電気を帯びているようで、耳周りや首元の毛が四方八方へ大きく広がっています。
長く続いている今季の寒波。地域によっては記録的な大雪が降り、厳しい寒さを感じている人もいるでしょう。この寒さをうまく利用できないか……と考えた投稿が、X(ツイッター)で話題に。なんともユニークな発想に、19万件もの“いいね”が集まっています。投稿者の ...
東北地方が原産の秋田犬は、寒さに強い犬種です。雪のなかにたたずむ姿もとても絵になりますよね。今回ご紹介するのは、しんしんと雪が積もるなか、まったく寒そうな様子を見せない2匹の秋田犬。X(ツイッター)で5.4万件以上の“いいね”を集めた投稿について、飼 ...
多くの外国人観光客が、日本で楽しみにしているのがグルメです。日本食のバリエーションは実に豊富で、初めて見たり、食べたりしてその虜になるケースも少なくありません。初訪日のフランス人男性は、シンプルな味わいでおいしいと絶賛した食べ物がありました。「フランスにはない」という、日本発祥の食べ物とはなんなのでしょうか。
日本を訪れた外国人が、母国との違いを見つけて驚くことは少なくありません。アジアの国々をまわった後、アジアの国々をまわったあと、日本を訪れたオーストラリア人のふたりは、日本のあちこちで見かけるものが「クール」で感動したといいます。いったい、どんなものに魅了されたのでしょうか。
あともう1品ほしいというときにも、大活躍するちくわ。安くておいしくて、アレンジの幅も無限大の、コストパフォーマンスが高い食材です。豆苗やスプラウトなどの栽培・販売を手がける村上農園は、公式TikTokアカウント・村上農園【簡単レシピ】(@muraka ...
世界でも評価の高い日本食は、それぞれの国や地域で変貌を遂げていることも少なくありません。初めて日本を訪れているチリ人女性は、母国で食べ親しんでいた和食材を本場の日本で食べて驚きを隠せなかったそうです。いったい、どのようなものを味わったのでしょうか。
引っ越しのときや荷物をまとめて捨てるときなどに便利なビニール紐。使おうと思ったら、先端が見つからないということはありませんか? そんな悩みを解消する方法を、警視庁警備災害対策課の公式X(ツイッター)アカウント(@MPD_bousai)が紹介しています ...
飼い主さんの匂いやぬくもりを感じるものが好きなねこは多いでしょう。洋服や布団などに乗って寝ている光景は“あるある”ですよね。ときには、使用中に邪魔されないよう見張っていることもあるようです。X(ツイッター)では、パーカーを奪われないように警戒するねこ ...
「高収入」や「即日即金」などをうたう闇バイト。その手口は巧妙で、気づかないうちに犯罪に手を染めていたということも少なくありません。また、未成年が海外で特殊詐欺に加担させられる事件も発生していることから、警視庁の公式Xアカウント(@NPA_KOHO)で ...
バブル世代の女性が当時、恋い焦がれた有名ブランドバッグ。二十数年がたって「売りました」。ちょっと悩んだ決断、そんなシャネルを売った日、胸に去来したのは「30代の私、ありがとう!」の気持ちでした。料理家の山脇りこさんは、50代を迎えてライフスタイルや価 ...