1966年、大阪府東大阪市生まれ。早大政治経済学部卒業後、博報堂に入社。在職中から音楽評論家として活動し、10冊超の著作を発表。2021年、55歳になったのを機に同社を早期退職。主な著書に「 中森明菜の音楽1982-1991 」「 ...
河野前大臣がいきなり言い出した紙の保険証廃止が現実となった。東京新聞の取材で、そのデタラメの一端が明らかになっているが、最後まで説明がない紙との併存を拒否する理由、新たなカードを持ち歩く時代錯誤、その裏に見え隠れする利権など、見直しを示唆しながら傍観 ...
12月2日で保険証の新規発行が停止されて原則、マイナ保険証に一本化されることをめぐり、混乱が広がっている。状況をややこしくしているのが、「資格確認書」だろう。改めて保険証やマイナ保険証、そして資格確認書について、Q&A方式で掘り下げてみよう。
1963年5月24日、東京体育館で行われた力道山対ザ・デストロイヤーの無制限一本勝負「WWA世界ヘビー級選手権」は壮絶な戦いだった。日本テレビの平均視聴率はなんと64.0%(関東地区)を記録。今日においても歴代視聴率4位にランクされている。もっとも注 ...
今年、日経平均株価、TOPIXともに史上最高値を34年ぶりに更新したが、この背景には“東証改革”の一環としての「PBR(株価純資産倍率)1倍奪回作戦」があった、と思う。
「チョコエッグ」や「セコイヤチョコレート」など、私たちにとって身近な存在のフルタ製菓。半世紀以上前の1952年に創業した同社を率いる4代目、古田盛彦社長(62)に話を聞いた。
16歳未満の子どものSNS利用を禁止する法案が先月29日、オーストラリア(豪州)議会で可決された。連邦総督の裁可を経て成立する。
すっかりバラエティー番組が気に入った僕は、いつの間にか、バラエティーの思考回路になっていたような気がする。
(昨日のつづき) <日刊ゲンダイ>は来年で創刊50年になるらしい。 「3カ月でツブれるかも知れませんけど」 と、創刊当時のボス、川鍋孝文さんは不敵に笑っていたが、星霜49年、よくまあ続いたものである。
1956年、埼玉県所沢市生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。私小説的手法による庶民史をライフワークとしている。バブル焼け跡派と自称。執筆はノンフィクション・小説・エッセー・評論まで幅広い。“東京の異界シリーズ”第5弾「 高田馬場アンダーグラウンド ...
ルーズベルト大統領が、昭和天皇に宛てて打った電報はいかにもアメリカの好む平和希求の表現に満ちていた。「陛下の軍隊」はほとんど一方的に南部仏印に入っていったと語り、こうした行動で、フィリピンや東インド諸島、マレーやタイなどの人々が極めて憂慮していると述 ...
12月1日、元明石市長でコメンテーターの 泉房穂 ...