平塚市上吉沢のガソリンスタンド「キグナスセルフ上吉沢」の車両整備を行うピットの天井にこのほど季節外れのツバメが訪れ、巣作りを行っている。 春の季語にもなっているツバメ。平塚市などで野鳥の調査を行う市民団体「こまたん」の岩佐昌夫代表によると、「通常は春に渡来し、秋に南方に戻っていく。近年では渡りをしない例も観察されているが、この時期は非常に珍しい」と話す。 同スタンドでも毎年春になるとツバメが訪れ、 ...
子猫がフクロウの母親に迎えられる愛らしい動画は、インターネットユーザーの心を溶かしています!
国の特別天然記念物「コウノトリ」がこの冬、佐賀県内2か所で確認された。春に“電柱の巣”で生まれ、夏に巣立ったコウノトリの可能性もあり、地元の人は静かに見守っている。 親鳥とみられる2羽が飛来 ...
「へぼ」という気の抜けた名前をつけられた虫がいる。正式な和名はクロスズメバチといって、中部地方などではこれを「へぼ」と呼ぶのである。黒い体に薄黄色のストライプをまとった、かっこよくて美しい虫である。へぼは古くから山間部の貴重なタンパク源として食され、 ...
ミツバチの巣からとれる天然のロウ「ミツロウ」を使ったキャンドルづくりに、上越市下正善寺の認定こども園「森のこども園てくてく」の園児が挑戦しました。ミツロウは、ハチミツを絞ったミツバチの巣からとれる天然のロウです。園では自然と触れ合うことを大切にしてい ...
羽咋市千路町の幸正雄二さん(74)の納屋で、今年生まれた2羽のツバメが巣に残ったままになっている。ツバメは秋に南下するが、機会を失ったとみられる。冬になれば餌不足や寒さで死ぬ可能性があり、幸正さんらは助ける方法がないか思案している。
ビーワークスは、本日(12月11日)、アプリ『なめこの巣』において、イベント「黒のクリスマス」を開催することを発表した。
本作は戦国時代を舞台にした脱出劇。秋月家の武将・六郎太は生き残った雪姫と隠し砦にこもっており、一獲千金をもくろむ農民2人に軍用金の黄金を背負わせて敵陣を突破し、友好国へ逃げ込もうと計画する。 三船敏郎 、 千秋実 、 藤原釜足 、 藤田進 、 志村喬 ...
福井県大野市の福井和泉スキー場で12月10日、安全祈願祭が行われ、関係者がシーズン中の安全を願った。ゲレンデや施設をリニューアルし、県内外の来場者やインバウンド(訪日客)のさらなる増加を期待している。
今季はコースを大幅リニューアルし、ジャンプ台を増設する。競技専用コースも整備し、雪遊びや初心者向けエリアも拡大。スキー板やウエアなどの「レンタル棟」も新築した。巣守社長は「中部 ...
毎年、市内の公民館などで蓬萊の教室を開いてきた浜高善祐さんは地震で市外に避難。今年は浜高さんから切り絵を習った同市長井町の谷内口(やちぐち)冨士子さん(73)が講師を務め、教室を開いた。昨年は20カ所以上であった教室も、会場の公民館が避難所になるなど ...
みなべ町、高城小学校(友渕博文校長)の5、6年生18人が9日、ミツ箱作りに挑戦した。