【当初予算案を発表する加藤市長=尾鷲市役所で】 ...
4事業は、6年5月策定の「財政構造改革骨太方針2024」に位置付けたもので、新ごみ処理施設建設(総事業費84億円)と新庁舎建設(同95億円)、学校施設等長寿命化(改修、同37億円)、新し尿処理施設建設(同28億円)。
一見勝之三重県知事は19日の定例記者会見で「来週の月曜(24日)まで寒気が続くと言われている」と述べ、外出などの際は引き続き気象情報を確認するよう県民に呼びかけた。
「大阪・関西万博地方創生シンポジウム」がこのほど、都内であり、自治体や各国大使館、関係企業などから、会場とオンラインで400人以上が参加した。
【伊勢】三重県伊勢市は19日、令和7年度当初予算案を発表した。一般会計は前年度比10・6%増の総額607億5300万円で過去最大の予算規模。25日開会の市議会3月定例会に提出する。
【鈴鹿】三重県警鈴鹿署は18日、強盗傷害の疑いで、名古屋市中村区稲葉地町2丁目、塗装工足立雪凪容疑者 (23)と横浜市金沢区寺前1丁目、建設作業員山村海矢容疑者 (22)、愛知県春日井市中野町2丁目、職業不詳西尾太一容疑者 (22)を逮捕した。
【尾鷲】築百年超の古民家を改修した一棟貸しの宿「SENT」が20日、三重県尾鷲市九鬼町にオープンする。同市で林業を営む渡部拓臣さん (36)が運営。1日1組限定で上質な空間を演出する。
【伊勢】令和15年の伊勢神宮式年遷宮に向けた民俗行事「お木曳(きひき)行事」をPRするラッピングバスが、三重県伊勢市内で運行を始めた。伊勢神宮内宮、外宮を中心とした路線を走り、来年に始まる行事をアピールする。
強い冬型の気圧配置の影響で、三重県内は19日、北部を中心に大雪に見舞われた。新名神高速道路では一時、百数十台規模の立ち往生が発生。小中学校や高校の休校も相次いだ。
同会は日韓両国の友好を願って、韓国の作家らと一緒に合同作品展を開いている。今回は単独で作品展を開き、会員14人が手がけた絵画や版画など19点を展示した。
【感謝状を持つ早川店長(中央)と田名瀬署長(左端)ら=亀山署で】 【亀山】特殊詐欺被害を未然に防いだとして、三重県警亀山署(田名瀬孝代署長)は19日、亀山市野村4丁目の同署で、JA鈴鹿亀山支店白川サテライト店の早川弘喜店長(45)に感謝状を贈った。
逮捕容疑は令和4年1月―12月、架空の課税仕入れを計上し、消費税と地方消費税計64万円の支払いを免れ、計約572万円の不正還付を受けた疑い。地検は2人の認否を明らかにしていない。