能代市中心部の約4割を焼失した昭和24年2月20日の第1次大火から76年が経(た)った。大火の記憶を風化させず、火災の予防と即応体制を徹底しようと、能代消防署は20日、同市富町地内で火災防御訓練を行った。署員や地元の消防団員、住民ら約50人が参加し、 ...
能代市は、市内に約8千基ある街灯のLED(発光ダイオード)化に取り組んでいる。既存の水銀灯からの更新と新設に平成25年度から着手し、今年度は500基の更新と18基の新設を計画して市内の各地で作業を実施。このうち二ツ井地域では更新作業が今年度で終了し、 ...
能代山本広域市町村圏組合(代表理事・斉藤能代市長)の定例議会は20日、同市海詠坂の能代山本広域交流センターで開かれ、7年度一般会計当初予算案など11件を原案通り可決した。当初予算案は109億8367万円で前年度当初比23億6022万2千円(27・4% ...
八峰町で今年度行われた女性の視点から生まれる新たな活動や仲間づくりの第一歩をサポートする県の「未来をつくるロカジョサークル応援事業」で、作成が進められていたローカルマガジンが完成した。町内で精力的に活動している人たちにスポットを当てた冊子。編集に当た ...
県が能代市真壁地地内の旧能代西高敷地で進めている再生可能エネルギー工業団地整備事業は、7年度に本格造成に向けた基本設計などを計画している。洋上風力発電などの再エネ電力の供給・活用も視野に企業誘致を図る事業で、整備の手法は支障物を撤去した「現状引き渡し ...
能代山本地方は21日朝にかけて大雪となった。能代市では同日午前0時から6時までの降雪量が34㌢で、2月の観測史上最多を記録。秋田地方気象台によると、気圧配置の関係から、海上を渡る湿った風がぶつかり合って雪雲の発生が続き、短時間で集中的な降雪となった。
21日朝にかけて能代山本で降った大雪は、一夜にして街の景色を変えた。能代市能代地域では積雪深が前夜から倍増、同市二ツ井地域と藤里町では100㌢以上となった。住民は朝から自宅や勤め先などの除雪に追われた。臨時休業したり、業務開始が遅れたりした店舗や事業 ...
大判焼きチェーン「あじまん」(本社・山形県天童市)が実施した特殊詐欺防止標語コンテストで、能代市二ツ井町の佐藤拓史さん(44)が応募した作品「『あ』やしい電話『じ』つはそれ詐欺じゃない?『まん』ず警察に相談だ!」が採用された。採用作品は店頭ポスターに ...
高校入試を控える能代市内の中学3年生の合格を願い、能代物産振興会(鍋谷雅彦会長)が生徒328人に同市の洋菓子店メルヘンのロールケーキを贈った。生徒たちは2週間後に迫った入試当日に向け、勉強に励むことを誓った。同会は、社会科見学や総合的な学習の時間で同 ...
能代市文化会館主催の「のしろクラシックコンサート」は、3月9日午後1時30分から同会館大ホールで開かれる。25回目の今回は、能代山本で活動する音楽愛好者・音楽家音楽家14人・9組が出演し、ピアノや金管楽器の演奏を披露する。このうち5歳からピアノを習っ ...
八峰町の第三セクター・ハタハタの里観光事業(代表取締役・堀内町長)が運営する同町八森のハタハタ館は、23日に日帰り入浴の営業を再開する。ろ過装置の更新など温泉設備の工事で、今月1日から休止していた。温泉施設はろ過装置の更新のほか、浴槽の湯縁やジェット ...
能代市の13小中学校と市内の一部の高校、八峰町八峰中では、大雪の影響で休校や午前中で授業を切り上げるなどの対応を取った。市教委によると、市内3カ所の学校給食センターでは、雪の影響で出勤できない調理員がいたほか、給食配送の運搬車が出せない状況となり、全 ...
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果